2年半の改修工事を終えた大阪市立美術館で、有名な国宝ばかりを集めた特別展が26日から開かれます。
大阪市立美術館で26日から始まるのは、教科書にも載っている有名な国宝を集めた展覧会です。
こちらは2000年近く前、中国の皇帝から贈られたと伝わる「漢委奴国王(かんのわのなのこくおう)」の金印です。さらに会期の途中からは鎌倉幕府の初代将軍「源頼朝」の肖像画や、大阪では初公開となる安土桃山時代の傑作「唐獅子図屏風」も展示されます。
この展覧会は、会場の大阪市立美術館が2年半近くの改修を終えてリニューアルオープンしたことを記念する特別展で、合計135件もの国宝が並びます。「日本国宝展」は6月15日まで開催予定です。
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://www.tiktok.com/@ytvnews
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://www.facebook.com/ytvten/
Instagram https://www.instagram.com/ytv.ten/
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://www.ytv.co.jp/ten/
▼読売テレビニュース
https://www.ytv.co.jp/press/
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://www.ytv.co.jp/miyaneya/
▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag
webサイト https://www.ytv.co.jp/zigzag/
▼す・またん!
HP:https://www.ytv.co.jp/cematin/
X(Twitter):@sumatanent
Instagram:@sumatanentame
https://www.instagram.com/sumatanentame/?hl=ja
TikTok:@sumatantiktok
@sumatantiktok
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://www.ytv.co.jp/toukou_box/