哲学

【日本人が学ぶべきは、哲学、歴史、開発経済】哲学とタブー/もし敗戦がなかったら/大航海時代とダークホース/高市早苗とメローニの共通点/アジアの時代が来ない理由/AI時代の子どもの教育/若さを保つ秘訣

▼この動画の前編はこちら

▼動画の概要が3分で分かる「要点まとめ記事」はこちら
https://pivotmedia.co.jp/launch_app?path=movie/13556&display_type=article&override=true

▼PIVOTアプリなら「バックグラウンド再生」「ダウンロード機能」「音声モード再生」が無料。 アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://pivot.go.link/?adj_t=1tdplnv4&redirect=https://pivotmedia.co.jp/movie/13556
視聴ごとにマイルが貯まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。

<ゲスト>
田村耕太郎|シンガポール国立大学 リー・クアンユー公共政策大学院 兼任教授
元参議院議員。早稲田大卒、慶應義塾大学院など国内外の大学院を修了。山一證券、大阪日日新聞社 社長を経て、2002年参議院初当選。 第一次安倍内閣で内閣府政務官を歴任。イェール大、ハーバード大などを経て現職。

▼参考書籍
『君はなぜ学ばないのか?』
https://amzn.to/42ZJ2rT
※このリンクはAmazonアソシエイトリンクを使用しています

<目次>
00:00 ダイジェスト
07:05 歴史から未来を予測する
14:50 アジア経済のリアルと罠
21:50 AI時代に伸ばすべき子の力
28:31 若さを保つ秘訣

<サムネイル>
写真:iStock

#首相#高市早苗#自民党 #政治 #総裁選 #バブル #株価 #市場 #為替 #円安 #サナエミクス #利上げ #トランプ #インフレ #マーケット #PIVOT

ABOUT ME
ごぼうちゃん
ごぼうちゃんです。気になったコトを、書いたりつぶやいたりしています。Twitterのフォローもよろしくお願いします。。。