教育

アシカとアザラシってどう見分けるの?セイウチやトド、オットセイとはどう違うの??

タイトルの通り、どう見分けるの?

アシカとアザラシの見分け方にはいくつかのポイントがあります。一つは耳の存在です。アシカには小さな外耳がありますが、アザラシには外耳がありません。

くあちゃん

!!!

アシカとアザラシの写真のっけとくので、ちょっと確認してみてください…!

アシカ

アシカは鰭脚類に属する海洋哺乳類で、その特徴的な外見と行動から多くの人々に親しまれています。

分類学的特徴

  • : アシカはアシカ科(Otariidae)に属します。
  • 外耳: アシカには外耳があり、これはアザラシとの主要な区別点の一つです。
  • 体格: 体型は種によって異なりますが、一般的には筋肉質で、前肢が長く発達しています。

行動

  • 社交性: アシカは非常に社交的な動物で、大きな群れを作って生活します。
  • 鳴き声: 音を出してコミュニケーションを取ることが知られており、特に繁殖期には雄が大きな鳴き声を上げることがあります。
  • 移動能力: 水中では優れた泳ぎ手であり、陸上でも前肢を使って歩くことができます。

生態

  • 食性: 主に魚やイカを食べますが、食性は生息地や種によって異なることがあります。
  • 繁殖: 雄は一般に複数の雌を持つ一夫多妻制をとることが多いです。雌は毎年1頭の子を産みます。

分布

  • アシカは主に太平洋岸に生息していますが、種によっては南半球の海域にも分布しています。

人間との関係

  • 観光: 多くの水族館や動物園で人気の展示動物です。
  • 訓練: 頭が良く訓練が可能なため、ショーや軍事利用の歴史もあります。

保護状況

  • 種によっては乱獲や生息地の喪失により、保護が必要な状況にあります。ステラーアシカなど、一部の種は絶滅の危機に瀕しています。

アシカはその魅力的な性質と行動から、海洋生物学や生態学研究の重要な対象であり、また環境保全の観点からも注目されています。

アザラシ

アザラシは、鰭脚類に属する海洋哺乳類で、アシカや海獅子とは異なる特徴を持つ動物です。以下にアザラシの主な特徴や生態について詳しく説明します。

分類学的特徴

  • : 真アザラシ科(Phocidae)に属します。
  • 外耳の欠如: アザラシは外耳がないのが特徴です。耳の開口部はあるものの、外耳介はありません。
  • 体格: 丸みを帯びた体形で、前肢が短いのが特徴です。

行動

  • 移動能力: 水中では優れた泳ぎ手ですが、陸上ではあまり器用ではありません。陸上での移動は、体を横に揺らしながら進む「いんちき歩行」と呼ばれる動きです。
  • 社交性: 種によって異なりますが、多くのアザラシは繁殖期に大きな群れを形成します。

生態

  • 食性: 主に魚やイカなどを食べますが、種によっては甲殻類やプランクトンを食べることもあります。
  • 繁殖: 通常、年に1回、1頭の子を産みます。

分布

  • 極地から温暖な海域にかけて広く分布しています。北極圏や南極圏に多い種もいますが、温暖な海域に生息する種もいます。

人間との関係

  • 狩猟: 歴史的に毛皮や油のために狩猟されてきました。現在は多くの地域で保護されていますが、一部地域では伝統的な狩猟が続けられています。
  • 観光: 野生のアザラシを見ることができる地域では、観光の対象となることもあります。

保護状況

  • 種によっては環境変化や狩猟の影響で個体数が減少しており、保護が必要な状況にあります。

アザラシはその可愛らしい外見と独特の生態から、多くの人々に親しまれていますが、一部の種は環境変化に弱く、保全の努力が求められています。また、彼らの生態は海洋環境の健康の指標としても重要です。

くあちゃん

ほんとだ…。こんど水族館いったら耳みてみよ…!

見分け方の続きをば…

もう一つの違いは、移動の方法です。アシカは陸上で前肢を使って歩くことができますが、アザラシはその体を引きずって移動します。また、アシカは水中で機敏に泳ぐことができ、後ろ足を操ることができますが、アザラシは主に胴体と後肢を使って泳ぎます。

くあちゃん

なるほどね。どおりで「アザラシショー」ってみないわけだ…!

セイウチやトド(オットセイ)とはどう見分けるの?

くあちゃん

そうなると、ほかの鰭脚類(ひれあしるい)との見分け方も気になるよね…!ということで、聞いてみよう…!

アシカ、アザラシ、セイウチ、トドを見分けるためのポイントは以下の通りです。

1. アシカ

  • 外耳: 小さな外耳がある。
  • 移動: 陸上で前肢を使って歩くことができる。
  • 体形: 比較的スリムで、筋肉質。

2. アザラシ

  • 外耳: 外耳がない。
  • 移動: 陸上では不器用で、体を横に揺らしながら進む。
  • 体形: 丸みを帯びた体型で、前肢が短い。

3. セイウチ(海象)

  • 特徴: 特に長い牙(オスで顕著)と顕著なひげが特徴。
  • 体形: 大きく重厚な体格。
  • 生息地: 冷たい海域、主に北極圏周辺に生息。

4. トド(オットセイ)

  • 外耳: アシカ同様、小さな外耳がある。
  • 体形: 雄は非常に大きく、特徴的な首のたてがみを持つことがある。
  • 社交性: 繁殖期には大きな群れを形成し、雄が大声で鳴く。

これらの動物はすべて鰭脚類に属しますが、それぞれに独自の特徴があります。視覚的には、特にセイウチの長い牙やトドの大きな体格とたてがみは、他の鰭脚類との区別がつきやすい特徴です。アシカとアザラシを区別する際には、外耳の有無や陸上での動き方が主なポイントになります。

まとめ
  1. とりあえず大きかったらセイウチorトド
  2. 長い牙があればセイウチ、なければトド
  3. 耳の有無を確認して、あればアシカ、なければアザラシ
くあちゃん

こーやって、「どう違うか」っていう分類の基準を教えてくれると、水族館で実際に動物を見るときに「もっとよく観察しよう!」って気持ちになれるね…!

ABOUT ME
ごぼうちゃん
ごぼうちゃんです。気になったコトを、書いたりつぶやいたりしています。Twitterのフォローもよろしくお願いします。。。